花とカゴと暮らしの道具 ハナモミジ

ハナモミジ

ハナモミジ

  • image

lesson-tokyo

【スペシャルレッスン】BRICOLEUR 大滝さんと作る 夏の暑さでも枯れないブリコラージュフラワー@東京店

¥ 7,000

SOLD OUT

ブリコルール大滝さんと作る
夏の暑さでも枯れないブリコラージュフラワー

今回、華もみじ東京店で皆さんにレッスンを開催してくれるにあたり、「夏でも枯れない植物の扱い方」をテーマに伝えてくださいます。大滝さんが培ってきた視点での花の扱い方、そして大滝さんのお人柄も交えて楽しいレッスンになること間違いなしです。
 
徳島のお店が夏休みのこの機会だからこそ、東京にきてくださいます。
ブリコルールのファンの皆さん、ディプロマ生の皆さん、どんな方でも参加可能です。この機会に是非ブリコルール大滝さんに会いにきてくださいね。
 
 
 

ブリコルールの大滝さんは、
ブリコラージュフラワーの名付けの親

徳島県にブリコラージュフラワーのショップを持つブリコルールさんは、ヨーロッパを感じる抜群にセンスの器や雑貨、お花が並ぶ、地域に根ざしたFlower & Home Decor shopです。
 
実は、ブリコラージュフラワーの名付けの親である大滝さん。
当時滋賀県で開催していた、ディプロマレッスンに現役で通ってくれていた頃に、ギャザリングという名前から、何か私たちらしい「技術よりも楽しむ心を大切にした新しい名前」を考えていた中、「ブリコラージュ」という名前はどうですか?と提案してくれました。
 
 
 
 
大滝さんは、ディプロマレッスンを卒業したら、地元徳島県でフランス語で「ブリコルール Bricoleur」というショップをすると決めていました。ブリコルールの意味は「ブリコラージュする人」という意味があります。
 
「ブリコラージュ」は「好きなものを集めて自分らしい新しいものを作る」という意味があります。これに、お花という意味合いをつけようよ!と話し合い、「ブリコラージュフラワー」という名前が生まれたのです。
 
そんな素敵な名前のアイデアをつけてくれ、その名前をみんなで使って良いよと快く了承してくれました。
 
 
 

地域に根ざしたファンの集うショップ

現在、徳島県で地域に根ざしたお店を営業している大滝さん。
ブリコラージュフラワーの美しさだけでなく、植物を育てて楽しむ事や、長く楽しむためのポイントなどを自身の経験からファンの方に伝えています。
ユーモアがありながら、ピッと芯が一本通ったお話にファミリーの皆さんも共感を寄せる、そんな方です。
 

 

 
 

 

 

レッスンの開催概要

■ 開催日時
2024年7月22日(月)
①10:00
②13:30

■定員
各回12名(先着順)

■ 開催場所
アトリエ華もみじ 東京店

■ 参加料金
7,000円
※その他、器や資材、お花代が必要となります。アドバイスをもらいながら、ご自身でお花を選んで植えていただけます。
※器の持参ももちろんOKです。鉢底に穴のある器をご持参ください。
※初心者の方もOKです

■ クリエーター
BRICOLEUR(ブリコルール) 大滝由衣 さん
ホームページ https://www.bricoleur.online/
インスタグラム @bricoleur_tksm

■ 持ち物
・エプロン
・タオル
・お持ち帰り用袋


 

予約に関しての注意事項

お申し込み後のキャンセルは7日前までにご連絡ください。それ以降キャンセルの場合、ご返金はいたしかねますのでご了承ください。

 


 

 

おすすめ商品

RECOMMENDED